
2009年3月13日
4月のkarinba LIVE♪
2009年3月2日
谷根千音楽の巣ライブ終了◎

だからこそものすごく真剣なまなざしで一曲一曲を聴いていただいたことが、
伝わってきました。
琵琶やクラリネットとのセッションも、本当に楽しかったですし、
純粋に音楽のもつ力やすばらしさについても改めて考えました。
こういう経験を積ませていただいたことは、
カリンバにとって本当にうれしいことです。
今度は親子対象に、
上野公園とかでゲリラライブいいね、など、話が出ました(笑)
そして今日、書いていただいたアンケートを読ませてもらい、
また頑張ろうと思いました◎
このライブをセッティングしていただいた石幡さんはじめ、
ブリックワンの熊谷さん、
エンパブリックの広石さん、
本当にお世話になりました。ありがとうございました。
2009年2月27日
2月の定例ライブ終了◎
2009年2月26日
3/1のリハwith 琵琶&クラリネット
2009年2月13日
2009年2月10日
KAがつぶやいた!
2009年1月30日
My space
いえ、
作ってくれました。Kaが。
http://www.myspace.com/karinba
少しずつ、新しいCDにむけても動いていきます。
写真はなぜか全員何かを見ている昔のライブ写真
2009年1月27日
2009年1月23日
2月のライブ日程決まりました◎

2月のカリンバソロライブは、
2月26日(木)夜8時15分から~
@オカリナBにて
チャージフリー
どなたさまもお気軽に、お越しくださいね。
今夜は、
インターネットラジオ番組に出演させていただきました。
今回は曲紹介と、トークが主だったので、
たくさん喋らせてもらいました。
課題は尽きませんが、
カリンバの三人のいつもの雰囲気が伝っていればいいなと思います。
本当に貴重な経験をさせていただいていると思います。
ありがとうございます!
そして、
根津スタジオでの
「谷根千音楽の巣ライブ~音楽の生まれる町プロジェクト」の打ち合わせでは、
3月1日のライブではじめて他の方とのセッションをする感じに話が進んでいます★
また近づきましたら詳細お知らせします!
皆さま、おやすみなさいませ。
2009年1月22日
09年karinba始動
____
谷根千・音楽の巣ライブ~音楽の生まれる町プロジェクト~
日時 : 3月1日(日)16~20時
場所 : ブリックワン(千駄木) http://brick-one.com/brick-one/index.html
入場料 : 2000円
定員 : 40名
http://yanesenmachigaku.blog97.fc2.com/
____
そのあと、夜は、
インターネットラジオ:スオーノドル―チェに出演してきます!
20時くらい~
http://www.suono.jp/tokyoafter6/fri/
そろそろ次のライブ日程も決めたらお知らせしますね!
2009年1月6日
2009年のカリンバ★


2009年は、カリンバの年です◎笑
シンガポールでは、
多くの人にカリンバの曲を聞いてもらうことができ、
持っていったCDすべて完売、
帰国したら送ってくれと予約の約束があった方にも、
本日郵送しました。
海の向こうでも
ことばが違っても、
カリンバのうたが、みんなの心に届くんだな、と
実感した2008年の暮れでした。
さて、2009年1月の23日には、
またニッポン放送スオーノドルチエというネット番組に出演させていただけます。
大事な機会をいただきうれしく思います。
また近づきましたら、
詳細お知らせします!
もっともっとたくさんの人に、
カリンバのうたが届けられるよう、
がんばりたいと思います。
よろしくお願いします。
Rin
http://www.rin-ioka.com/
2008年12月7日
08年の締め括りライブ

photo by tys''
きてくださったみなさま、
本当にありがとうございました。
09年も、こころにとどくうたを作っていきたいと思います。
今後とも宜しくお願いします。
上は、やたら笑顔のりん。リハ模様です。
そして、ggつきの写真をごらんになりたい方は、
こちらのサイトへ!
http://yanesen-urouro.bakyung.com/2008/12/post08120402.html
2008年11月16日
12月4日木曜夜8時 okarina集合!
2008年10月28日
12月LIVEは4日☆
2008年10月22日
イベントの幕開けにカリンバライブ☆

今回はお花も届きました◎ ありがとうございました!!
左:198Queen st. Kingston (カリンバに) 右:生徒の子どもたち (ともりんに)
↓またもや手作りの3rdアルバム、完成です◎

↑ライブのショットはこちら↑
たくさんの方々、ありがとうございました!
18・19のイベントの模様もこちら↓
http://yanesen-urouro.bakyung.com/2008/10/post08101905.html
2008年10月16日
recording 終了!
2008年10月15日
2008年10月8日
10月ライブの日程決定☆

tomo-rin展「おくりもの」も18日から。
http://rin-photo.blogspot.com/
18日19日には
colors and birdsongs :steelpan演奏 原田芳宏 color therapy 吉田りょうこ ほか
のイベントにkarinbaも◎
10月19日(日)12:00ころから
日曜昼間ライブはいつも一階ですが、今回は2階あがってすぐでやろうかなと考えています。
さて、3rdアルバムは間に合うのか…?!
果たして!!
2008年9月27日
9月のLive 終了☆

タンバリンを持ち、
歌っているのはカリンバの「ハッピーバースデイ」です。
♪すーてーきーな 日はっ たーだーつーたーえーたいっ♪
もう一年がたつんですね。
これからもどんどんすてきな曲を作っていきます。
宜しくお願いします。
10月のライブ日程が決まりましたら、またお知らせします◎
http://yanesen-urouro.bakyung.com/2008/09/post08092503.html
谷根千うろうろブログ↑by山田さん
ちゃんとggもうつってました◎
2008年9月17日
9月の定例ライブは25日☆
2008年8月22日
はじめまして子ゾウです。

オカリナにもらわれてきました。
新天地でも、持ち主を癒したいと思います。
新天地でも、持ち主を癒したいと思います。
↑ここ(caikot* http://diary.caikot.com/?page=1)からです。
その前は、
遠い外国で持ち主の女の子と
一緒に寝たりしていました。
ここはにっぽんのokarinaBです。
近くの動物園には、ほんもののゾウさんもいるそうです。
こんど、見に行ってみようと思います。
(小象の独り言)
2008年8月17日
2008年8月14日
曲作り

曲を作りました。
約二年ぶりのまっさらな新曲です。
48時間で、
「ヒグラシ」
「twilight」
「night and day」
「ふたり」
「雨」 の5曲。
これから、DEMOを聴いてみます。楽しみ。
ba が、これまで吹き込んできたテープから
良いメロディを(文字通り)ほりあてて、
ギターでRinに聞かせます。
それから私はヘッドフォンとともに外に出て詩を書き、
大体一時間くらいで部屋にもどり、
baとうたってみます。
そしてとりあえずの音入れ。歌いれ。レコーディング。
そこから先はkaががんばります。
以下、5回繰り返し。
とにかく時間がなかったので、それぞれがわりと孤独に作業しました(笑)
曲のアレンジは、これまでにないものになっています。
発表は、9月25日木曜夜のライブにて◎
おったのしみに!
2008年8月11日
2008年7月20日
7月の定例ライブ終了★
2008年7月11日
2008年7月6日
2008年6月29日
次回liveは、夜♪
2008年6月23日
2008年6月18日
2008年6月6日
karinba ♯2nd
2008年6月2日
2008年6月1日
2008年5月25日
Suono Dolce 出演しました◎
2008年5月21日
2008年5月19日
♯1st (ファースト)
登録:
投稿 (Atom)